夫婦喧嘩後の正しい対処で離婚を防ぐ

離婚を防ぐ夫婦喧嘩後の正しい対処方法とは

結婚する際イメージしていたバラ色の結婚生活も、何年も経つと夫婦喧嘩が増えてしまい、最悪の場合離婚にいたるケースも・・。
そうならないためにも、ここでは離婚を防ぐための夫婦喧嘩後の正しい対処法をお教えします。


夫婦喧嘩が絶えないご家庭はぜひこの機会に読んでみてくださいね。


夫婦喧嘩の頻度

夫婦喧嘩後の正しい対処法を知る前に、やはり気になるのがよそのご夫婦の夫婦喧嘩の頻度はどのくらいなのか・・ということではないでしょうか?
ある調査によれば、夫婦喧嘩の頻度で最も割合の多いものは、1か月に1回となっており、28.8パーセント、1週間に1回が20.8パーセントとなっています。


つまり、1か月や1週間に1度の割合で夫婦喧嘩をしているご夫婦なら、そんなに珍しいとは言えなさそうです。
中には毎日夫婦喧嘩をするというご夫婦も4.8パーセント程度いるようですが、そう多くはなさそうですね。


いっぽうで、夫婦喧嘩をほとんどしないというご夫婦も15.5パーセントとなっており、夫婦喧嘩をしない夫婦も少ないとは言えないようです。
夫婦になれば喧嘩をするのは当然・・だと思っている方も、対策を考えれば今よりさらに夫婦喧嘩の頻度を落とせるかもしれません。


離婚を防ぐ夫婦喧嘩後の正しい対処法

それでは、夫婦喧嘩をしてしまった後はどう対処すればいいのかについてご紹介していきます。
夫婦喧嘩後の対処次第では、後々離婚につながってしまう可能性もあるので、それを防ぐためにも正しい対処法を理解しておきましょう。


自分が正論を言っていても最終的には謝る

一般的に夫婦喧嘩というものは常に理論的なものではなく、日ごろの不満や気持ちが噴き出してしまうものです。
つまり、いい意味で言うとガス抜きになっているということ。


ですので、正論で相手のことを黙り込ませたところで逆効果です。


相手の気持ちをきちんと聞かずに自分ばかり話してしまったり、関係ない話を出して相手のことを徹底的に悪く言ったり・・などすると、夫婦喧嘩の本来の意味から外れてしまいます。
こういった態度を取ってしまったら、どんなに正論を言っていたとしても最終的に謝ることが大切です。


また、きちんと相手の話を聞いてあげることも重要です。
相手はこちらの態度に腹を立てているはずなので、その分言い返してくるはずですが、その原因はそもそも自分にあると考えて、しっかりと吐き出させてあげることが大切です。
そうすれば、夫婦喧嘩をしても前向きな方向にいくはずですよ。


同じ理由で夫婦喧嘩が起きないように考える

夫婦喧嘩後その原因が分かったら、今後また同じ理由で夫婦喧嘩をしない為に考えるようにすれば、離婚に発展することはないでしょう。
その際、相手としっかり話し合いをしながら決めていくことが重要です。


対策を立てていれば二人の間にルールができるので、同じ理由で再び夫婦喧嘩になる可能性が低くなります。
もし、夫婦喧嘩が起きそうになっても、きちんとルールを守っていなかったからなのか、想定外のことが起こったからなのか等に応じて二人で検証できるので、しっかりと対策について修正したり、話し合ったりできます。


話し合いの場だと考える

夫婦喧嘩は感情のままにお互い言い争うだけの非生産的行為ですが、話し合いはお互いの考え方の相違や性格の違いなどを分かり合った上で冷静になってお互いの意見を聞くこと。
つまり、その後いい関係性を築くことが可能です。


結婚後ずっといい関係を続けている夫婦は少しでも相手に不満が出ると、その都度そういった話し合いを設けていることが多いです。


手紙やメールを利用する

夫婦喧嘩後の対策として手紙やメールを利用するのもおすすめです。
夫婦喧嘩でヒートアップしてしまったら、謝りたくても謝りづらくなったり、何を話していいかまとまらなかったりします。


そんな時、文章にしてしまえば相手に伝えたい気持ちがはっきりします。
感情的になることもないですし、言いたいことが言えなかったり、素直にごめんねと謝れない人でも手紙やメールなら伝えられそうです。


友人に話してストレスを解消する

夫婦喧嘩が終わったら、その後ストレスがたまらないよう仲のいい友だちなどに話すのも離婚を防ぐために有効です。
喧嘩をした相手と外出したりするには多少時間がかかるので、友だちの手を借りるのも1つの手だと割りきりましょう。
こんな喧嘩をした・・という話を笑い話にして話すことである程度ストレスをため込まずに済みます。


もしかすると、話した友だちからもこちらも実はこんな夫婦喧嘩があったの・・というような体験談が聞ける場合もあります。
みんな夫婦喧嘩するんだ、自分たちだけじゃないんだ・・と思うことができれば、前向きな気持ちになれるかもしれませんよ?


まとめ

夫婦喧嘩後離婚に発展しないための対処法をご紹介しました。
夫婦喧嘩をすることがそもそも悪いとは言いません。


ただ、離婚にいたるような夫婦喧嘩はできれば避けたいものですよね?
原因はささいなことなのに夫婦喧嘩がきっかけで離婚することになってしまうと、後になって後悔するかもしれません。


今夫婦喧嘩をしている最中のご夫婦や、今後円満に夫婦生活を送りたい方たちのお役に立てればと思います。


離婚に関するその他のページ